滋賀大学の社会人クラブからのご希望により、就活セミナーを実施することになりました。
診断士らしく、経営戦略立案のように、SWOT分析を就活用にカスタマイズしてやります。
大企業と中小企業とベンチャーの勤務経験も活かして、切り口かえて、就職論も語ります。
チラシはこちら
プレゼンの鬼だったんだ。知らなかった。
NoIndex,NoFollow
2011年5月28日 講演メモ 名古屋市公会堂 第7集会室
・必ず体を動かす、行けるなら行く、断らない。めんどくさいと思ったときに必ず動く
・人より先に挨拶をする。人より先に仕事をする。
・脳で考えない。心で動く。
・脳は真っ白なのに涙が出てきたことはないか。心で感じたことは、周りの人も感じている。
・手紙を書く←ムリ。努力をしたけれど。マメじゃない。
・人と如何に時間を共有するか。会うだけでは人脈は出来ない。自分の時間をどれだけ使うか。
・友達になりたければ仕事を渡す。彼女にしたければお金を渡す。
・人のことを好きになろうと努力する。良いところをみつけて。
・お客様を喜ばせれば商売は成り立つと思った。しかし、従業員が喜ばなければお客様は喜ばないことを知った。
・売り手はネットワークを作っている。生産者こそ、ネットワークつくりが大事。
・サロンで場づくりコトづくり。ホスト側に入って、準備をする時間こそ、一番大事。
・なんで勉強をしなければならないか。
・やっぱり日本は凄い。日本に生まれてよかった。先人達に感謝。
・日本の先人達がずっとつくってきた社会システムの中で生かされている。
・次の世代につなげていかなければならない。そのために勉強する。
・人の為と書いて偽。情けは人のためならず。いかに人の為に動けるか。自分を勘定に入れない。
すっかりあの地震から自分がウツっぽくなっていましたが、GWに海外脱出しリフレッシュしてきました。
ところで、今日、未就労者に対してちょっとしたお話をする機会を頂きました。
テーマは「地域にとっての農商工連携」。
どんな話をしようか、いろいろ考えて、未就労者というからには、それなりに色々と問題があるのだろうと、特に人とのコミュニケーション能力に問題があるのだろうと。
なので、農商工連携を通して、人と人の関わりあいの大切についてお話をしようと思いました。
ところが、
彼らは問題があるどころか、とても素直で、積極的でした。
問いかけに対しては素直に答え、挙手を求めれば積極的に挙がります。
私が他で社会人向けにやっている講義よりもはるかに柔軟です。
そんな中で、偶然、以前に専門学校で教えていた生徒にも再会することが出来ました。
私の知っている彼は昔から積極的ではないにしても素直でコミュニケーション能力が高く、そこそこ頭が良い生徒でした。今もその雰囲気は変わりません。
未就労であるのは、個別に色々あるのでしょうけれども、ざっくり括るとやっぱり社会環境によるものです。
私は彼らの前では立派なことを言いましたが、経済を牽引していくべき世代、つまり私たちがしっかりしないと、彼らにチャンスの場も与えられないのだと思いました。
壇上で偉そうなことを言っている場合じゃありません。
いまどきの若い者などと、ひとくくりにしている場合じゃありません。
もっともっとやるべきことがあって、コツコツと積み上げていくべきことがあるのだと気付いた重要な一日となりました。
2/6に千古乃岩の酒造見学に行きます。
中島さんはかなり男前な感じです。
楽しみです。
—–
From: ちごのいわ酒造㈱中島大蔵
日付: 2011年2月4日0:25
千古乃岩の酒蔵開放は、
一般告知なし(予約制)の比較的少人数の会です。
一般的な酒蔵開放よりも、
実際の酒造りの行程や作業を
見て、触って、感じていただこうと思っています。
お酒の試飲はもちろんのこと、
多治見市の牧田蒟蒻店さんや昔懐かしいポン菓子屋さん、
地元の陶磁器メーカーさんなどのご協力も得て、
お酒以外のモノづくりのお話しもでき、
楽しく過ごしていただけると思います。
—-
みなさま
今日は暖かくて、気持ちいいというよりは妙な感じがする日でしたね。
さて、電流塾だなんだかんだと、ゴタゴタしている年末年始を超えまして、
久々に産学連携研究会を開催いたします。
今回のテーマはズバリ
「鈴木の、『オレの話を聞け!』」です。
基本寡黙な彼が、全てを赤裸々に語ります。
テーマ1:バイオの世界を聞け
まったく知らないですね。そもそも博士号とるひとの気持もわかりません。
コーディネーターの基本は他己理解。我慢して聞きましょう。
テーマ2:オレの仕事を手伝え
起業推進部のお話です。ポスドク問題と現状、大学発ベンチャーetc
多分メインです。
テーマ3:オレの女とウルトラソウル
初恋の話から、アメリカ娘、そして今の彼女のお話です。
※テーマ3は、時間の都合で割愛されることがあります。ご了承ください。
日程および場所は調整中です。
2月21日(月)
2月22日(火)
2月23日(水)
2月24日(木)
2月25日(金)
時間はどれも18:30~あたり。
You are currently browsing the archives for the ブログ category.